あっくんの頭の中

発信します。

電車での過ごし方

 

スマホをいじる、音楽を聴く、寝る

 

おそらく大多数の人はこの3つのうちのいずれかをして電車で過ごしているだろう

 

他には広告を見る、外の景色を眺める、もしくは人間観察する人もなかにはいるだろう

 

あなたは電車でなにをして過ごしているのか考えてみてください

 

そして自分にこう質問してみてください

 

自分のためになっているか?

時間を浪費していないか?

思考停止な状態になっていないか?

 

自分の場合電車では絶対に本を読むことを習慣にしている

 

なぜならそれが一番じぶんにとって生産的な過ごし方だと思ったからだ

 

本を読むことによって一般的には3つのメリットがあげられる

 

・知識が増える

・想像力が身につく

・文章力が向上する

 

ここで本を読むことについての記事を見つけたので紹介しよう

読書をする7つのメリット

【海外で話題に!】読書がアナタの人生を豊かにする20の理由 | TABI LABO

 

ただここで大事なのは「何が自分にとって重要なのか」と考えることである

 

なにも電車ではスマホなんかいじってないで本を読めという話ではない

 

しかしいかに限られた時間を有効に活用できるかってのも将来につながってくると自分は信じている

 

電車での時間を浪費するのか、それとも自己投資の時間に捧げるのかは結局あなた次第ですがこれだけは言っておきます

 

時間の使い方で人は変わります

 

自分を変えたいと思うならまずは時間の過ごし方を見直し、行動につなげてみてください

 

自分変革の旅へ準備中のあっくんからの投稿でした

 

 

 

 

 

 

LINE

 

今やユーザー数が5億6000万人を突破した「LINE」

 

自分は高校の時ずっとガラケーであったのでみんながラインライン言ってて一体なんのことなのかよくわからなかったし、みんなの話題についてけない時もしばしば

 

それから大学に入学しタブレットが1人1台支給されたので、早速みんなが使っているLINEというアプリをダウンロードした

 

なんだこれは

 

めちゃくちゃ便利ではないか!!

 

その当時あまりの便利さに感動した記憶がある

 

無料通話ができる、グループで話せる、写真がサクッと遅れる

なにしろ早い

 

しかもメールと違い、相手が見たということがわかる「既読」がつく

 

本当に素晴らしい発明だ

 

ちなみに東日本大震災をきっかけにできたのだとか

 

japanese.joins.com

 

しかしどうもLINEというものは便利で手軽なゆえに誤解も招きやすいような気もする

 

いわゆる既読無視だとか感情が伝わらないだとかそういったこと

 

そこで最近あったら便利だなって思う機能を思いついた

 

「自動返信機能」である

 

例えば仕事中や授業中、ドライブ中など返信が困難な時に自動で相手に返信してくれるシステムだ

 

これがあれば既読無視による誤解は払拭されることだろう

 

しょっちゅう既読無視をするあっくんからの投稿でした

 

 

わたしと小鳥とすずと

 

わたしが両手を広げても、

お空がちっともとべないが、

とべる小鳥はわたしのように、

地べたを早くは走れない。

わたしがからだをゆすっても、

きれいな音はでないけど、

あの鳴るすずはわたしのように

たくさんなうたは知らないよ。

すずと、小鳥と、それからわたし、

みんなちがって、みんないい

『わたしと小鳥とすずとー金子みすゞ童話集』

 

「わたし」にも「小鳥」にも「すず」にも、できることとできないことがあります

 

しかしできないことを羨ましがるのではなく、できることを活かせばよいのだとこの詩は教えてくれます

 

結局自分が一番得意なことや好きなことに全力を注ぐことこそ成功への近道なのかなって

 

ただそれはがむしゃらに好きなことをやってけばいいってことじゃなくて

 

やっぱり継続することが大事なんだなって思いました 

 

自分の場合好きで教えに行ってたダンスが仕事になりました

 

世間的にはあまり大したことではないですが

 

こういう小さな成功を積み重ねていくことによって大きな成功は生まれるものだと思ってます

 

ちなみに自分は毎日の日課として「読書」「ブログ」「英語のディクテーション、シャドーイング」をかかさずやっています

 

まだまだ始めてから1ヶ月ほどしか経っていませんがこれが1年、5年、10年後にはいったいどうなってるでしょうか?

 

あなたがもしなにかを極めたかったらそれを毎日少しでもいいので続けてみましょう

 

続けることに意味があるのです

 

継続は力なり

 

朝食は遅刻してでも毎日欠かさないあっくんからの投稿でした

自転車に乗ってて良かったこと

 

基本的に移動手段は自転車である自分は自転車に30万近くの投資をしている

 

学校や雨の日、スーツの日以外は自転車でどこにでも行き、ほぼ毎日のように使う

 

ちなみについ最近まで自分がダンスを教えに行ってた神奈川県にある県立高校まで片道1時間かけて毎週通っていました

 

しかしよっぽどの自転車好きでなければこれだけお金を注いでることに対して理解に苦しむことだろう

 

そんなあなたにこの記事を読んでみてほしい

 

www.lifehacker.jp

 

少しは納得いただけたでしょうか?

 

ただこんな記事だけで納得させるつもりはない

 

自分が今までの経験から得られたロードバイクのメリットを紹介しようと思う

 

 

「自転車に乗ってて良かったこと」

  • 電車賃が浮く

当たり前ですね

いくら乗ろうがどこに行こうが自転車はいつでもタダです

日々の電車賃ってバカにならない

自分が移動するだけでお金をいちいち払うっておかしくないですか?

ましてや交通費が支給されないバイト先なんて考えられないです

 

  • 運動不足が解消される

自転車って実はランニングよりも体に負担をかけない有酸素運動なんです

運動不足で体がなまってる人、体力を取り戻したい人、ダイエットをしたい人

いい記事があったので是非読んでみてください

 ママチャリでもOK!自転車のこぎ方次第で得られる運動効果が意外と高い - NAVER まとめ

自転車通勤は効率的な有酸素運動ができる理想的なダイエット方法

 

  • 行動範囲が広がる

自転車によっていろんなことができるようになります

友達と一緒にチャリ旅に出かけてもいいし、天気のいい日に気晴らしにサイクリングもいいし、いつもの電車とは違う風景が楽しめます

いろんな道も覚えれて新たな発見もあることでしょう

レース志向ならクリテリウムヒルクライムエンデューロなどいろんなレースにでるのも楽しいでしょう

輪行袋をというものを買えば例えば「行きに自転車で箱根まで行き、温泉に入って帰りは電車で帰る」ことなどもできます

ちなみに目的地が10km以内であればだいたい30分以内で行けちゃいます

 

  • 終電を気にしなくていい

よく「終電何時?」って聞かれませんか?

自転車乗りには全く関係のない話です

 

  • 渋滞や一方通行は関係無い 

渋滞でも自転車ならスイスイ行けますよね?

一通でも「自転車は除く」って書かれてませんか?

都心部ではある意味車よりも自転車の方が早いです

 

ここで紹介した5つのこと以外にも自転車による恩恵はたくさんあります

 

ただ自分がロードバイクを始めて悪かったことをあえて一つ挙げるなら

 

足が太くなったことです

 

スキニーはちょっと厳しくなってきました

ただしビンディングシューズという自転車専用のペダルにはめれるシューズを普段から使ってなければさほど心配はいらないです

あと天候に左右されやすいことかな

 

とまあまだまだママチャリの需要が高い日本ですが

クロスバイクやロードバイクの方が断然乗ってて楽しいですよ

ロードバイクはちょっと高くて無理って人にはまずはクロスバイクがオススメです

 

エコで地球にも財布にも優しい自転車

 

これを見て自転車のもつ利便性や生産性に気づいてくれたでしょうか?

 

最後に世界の自転車事情がかかれている興味深い記事を紹介しましょう

自転車にのって -- 朝日新聞GLOBE

 

自称ロードレーサーあっくんからの投稿でした

 

 

 

 

 

 

 

チーズとアイス

 

俺には大好物がある

 

そう、それは題名の通り「チーズとアイス」である

 

正確にはチーズが好きというよりかはチーズ味が好きというべきか否か・・

 

なんとも言えないチーズ特有の濃厚感と香ばしさ、風味、、

 

そしてアイス

 

言わずと知れた人類史上最も優れたデザートの一つである

 

アイスはいつでも美味い

 

そんな最強にうまいものを組み合わせた究極のデザートがある

 

 

「チーズアイス」である

 

 

これを発明した人は素晴らしい

 

会って褒めてやりたいぐらいだ

 

そこでそんなチーズアイス大好きな俺が勝手にランク付けしてみようと思う

 

「5位」スーパーカップ チーズケーキ

enjoy-life.org

一時期めちゃくちゃハマってた これにいくら投資したことか

 

「4位」MOW ナチュラルチーズ

mognavi.jp

今でもたまにスーパーとかで見かける わりとマイナー

 

「3位」濃厚クリームチーズアイス kiriクリームチーズ使用

 

gigazine.net

この前食ったけど激ウマ セブンにあるよ

 

「2位」

mognavi.jp

これは間違いない 最近店舗数がやたらと増えてるマイバスにあるよね

 

「1位」

www.morinaga.co.jp

やはりこれでしょ 毎日でも食いたい

 

「総評」

基本的にチーズアイスはハズレが少ないですがこれらを食ったらまず他のチーズアイスは眼中になくなります

気になった人は今すぐにでもコンビニに行ってください

 

「おまけ」

チーズ系 | アイス評論家のコンビニアイスマニア

 

アイスにはお金を惜しまないあっくんからの投稿でした

「あるスーパーのレジ打ちの女性」

 

そのスーパーのレジ打ちの女性は、何をしても続かない人でした

就職しても「やはりこの仕事じゃない」とすぐにやめてしまうことを繰り返していたそうです

そんなが我慢の続かない自分自身を嫌いになっていた彼女は、ある時

「そうだ、私は私流にレジ打ちを極めてみよう」

と心に決めたそうです

すると今まで見もしなかったところへ目が行くようになりました

「このお客様は安売りのものばかり買う」とか「このお客様はいつも閉店間際に来る」

といった、お客様の様子がわかるようになったのです

そんなある日、いつも期限切れ間近の安いものばかり買うおばあさんが、5000円もする尾頭付きの立派な鯛をカゴに入れてレジへ持ってきました

「今日は何かいいことがあったんですか?」

思わず話しかけた彼女に、にっこりと顔を向けて、おばあさんは言いました

「孫がね、水泳の賞をとったんだよ 今日はそのお祝いなんだよ」

「いいですね おめでとうございます」

嬉しくなった彼女の口から、自然な言葉が飛び出しました

これがきっかけでお客さんとコミュニケーションを取るのが楽しくなった彼女は、いつしかレジに来るお客さんの顔をすっかり覚えてしまい、名前まで一致するようになったそうです

そんなある日、彼女がいつものようにレジ打ちをしていると、店長が慌てて駆け寄ってきて、お客様に「どうぞ空いているあちらのレジをご利用ください」といいました

その時です

そのお客様は店長の手を振りほどいて、こう言いました 

「放っておいてちょうだい 私はここに買い物にきているんじゃない あの人と買い物にきているんだ だからこのレジじゃないと嫌なんだ」

その瞬間、彼女の目から涙がこぼれ落ちて、止まらなくなりました

その姿を見て別のお客さんも「そうそう 私たちもこの人とお話しをするのが楽しみで来てるんだから、このレジに並ばせておくれよ」と店長に言います

ふと周りを見回した彼女は、他のレジが全部空いているのに、自分のレジにだけお客さんが並んでいることに気づいたそうです

涙の数だけ強くなれる!』(木下晴弘/フォレスト出版刊)

 

あなたはこれを読んでどう感じたでしょうか?

 

他人に話したくなるストーリーですね

 

自分自身、ある本を読んでてこれを知ったのですがブログを始める前から

「これは絶対にブログでシェアしよう」と心に決めていました

 

結局仕事は人とのコミュニケーションなんです

 

いかにコミュニケーション力が大事なのかってのは就活生は特にお分かりでしょう

 

コミュニケーション一つで劇的に人生が変わる人もなかにはいるのです

 

スーパーのみならず接客業のバイトをしてる皆さん

 

あなたはマニュアル通りに接客をこなして脳が思考停止の状態に陥ってませんか?

 

確かにバイトっていうのは自分の時間と引き換えにお金をもらうという感覚があるかもしれません

 

でもほんとにそれでいいんでしょうか?

 

あなたの今しているバイトはあなた自身のためになっていますか?

 

仕事に対するやりがいを感じていますか?

 

ちなみに自分は絶対自分のためになると思ったので塾講師を始めました

小学生に算数を教えるのはある意味中学生高校生に数学を教えるより難しいですが非常にやりがいがあります

 

ピザ屋のバイトではなにかひとつお客さんと何気ない会話をしようと努力しています

それによって仕事の楽しさが一味違ってきて、新たな発見もあります

 

自分も少し前まではずっと「バイト感覚」で仕事をこなしていました

 

ただそれでお金を稼げても自分の成長にはつながりません

 

どうせやるなら楽しみながらやりましょう

 

人生楽しまなきゃ損

 

まだまだ人生経験の浅い俺ですがこれだけは胸張って言えます

 

人生は長いようで短いですからね

 

最近腹筋をしながらバイクを運転する技術を身につけたあっくんからの投稿でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それもタブレット化しちゃうの?

 

今日驚いたんだよね

 

だって小学生がみんなiPad mini使ってるんだもん

 

俺が初めてiPad miniを手にしたのは大学に入ってから

それまではずっとガラケーだった(今もだけど)

 

時代の変化を感じた

 

もはや紙が必要なくなる時代が来るだろう

 

これを見てみて欲しい

 

www.asahi.com

 

教科書までタブレット化する気なの!?

 

いやー、とうとうそこまで来たかって感じ

 

まあ俺は賛成だけどまだまだ疑問の余地が残るよね

 

あと教科書タブレット化するんなら黒板もタブレット化しちゃえばいいのに!

 

その方が五感に訴えることができるし、絶対効率的

 

それに知的好奇心をくすぐりそう

 

好奇心こそ学習の糧

 

これよく生徒に言ってます

 

まあどっちにしろ一人一台タブレットを持つ時代が来るんだろうね 

 

老若男女問わず

 

でも個人的には漫画や本は絶対紙じゃなきゃ嫌です

 

あなたは教科書タブレット化をどう思うでしょう?

 

毎日コーヒーは欠かさないあっくんからの投稿でした